


東京
★ 事前応募が必要な会場
☆
当日参加の可能な会場
4.19(土)〜4.21(月) | TOKYO FLOWER CARPET 2025 / KIDS FLOWER GARDEN 2025
★
行幸通り Gyoko street |
≫詳細情報 |
3.31(月)〜4.04(金) | 御茶ノ水ソラシティ
B1F広場 Ochanomizu sola city |
≫詳細情報 |
4.10(木)〜4.13(日) | 東京ガーデンテラス紀尾井町
☆
花の広場 TOKYO GARDEN TERRACE KIOICHO |
≫詳細情報 |
3.20(木)〜3.23(日) | 浄土宗 龍原寺
☆
Ryugenji |
≫詳細情報 |
3.14(金)〜3.16(日) | 皇居外苑フラワーカーペット
★
楠木正成像前 Statue of Masashige Kusunoki in Tokyo Imperial Palace |
≫詳細情報 |
4.19(土)〜4.21(月)
TOKYO FLOWER CARPET 2025 / KIDS FLOWER GARDEN 2025
行幸通り
Gyoko street
2年ぶりに開催される行幸通りの「TOKYO FLOWER CARPET 2025」。今年は初めて行幸通り全域を13枚の花絵で敷き詰めます。
メインとなる作品は歌川国貞が描いた「梨園侠客伝 ぬれ髪蝶五郎 中むら芝翫」を創作、さらに人気の「鑑絵」シリーズから5作品を創作します。また東京都特別支援学校の生徒たちが描いたデザインを花絵で再現する「KIDS FLOWER GARDEN 2025」も7枚の作品が描かれます。
初日には名誉総裁の寬仁親王妃信子殿下をお招きし、完成セレモニーが開催されます。また期間中は被災地支援コーナーも開設、お花のチャリティ販売や能登町、八丈島の物産コーナー、アーティスト達によるチャリティフリーマーケットも行われます。
*花絵制作:4月19日(土) 10:00頃〜(花絵完成後も作品はお楽しみいただけます)
※完成セレモニー:4月19日(土) 16:00~
※被災地支援コーナー:4月19日(土)~4月21日(月) 10:00~17:00
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1
各線「東京駅」丸の内中央口より徒歩1分 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩3分

3.31(月)〜4.04(金)
御茶ノ水ソラシティ
B1F広場
Ochanomizu sola city
御茶ノ水ソラシティでは、B1階のソラシティプラザにて歌川国貞が描いた役者絵「歌舞伎十八番 景清市川海老蔵」を、色とりどりのカラーサンドを使用し、花絵師 藤川靖彦が公開制作します。
また作品の周りには850鉢の季節の花鉢が置かれ、最終日にはこの花鉢は、ご来場された方々にお配りします。
※花絵制作:3月31日(月) 10:00頃〜(花絵完成後も作品はお楽しみいただけます)
※花鉢プレゼント:4月4日(金) 16:00頃~(先着にてお配りします。なくなり次第終了します。)
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6
東京メトロ 千代田線「新御茶ノ水駅」 聖橋方面改札直結 徒歩1分 / 都営地下鉄 都営新宿線「小川町駅」徒歩6分 / JR「御茶ノ水駅」 徒歩1分 / JR「秋葉原駅」徒歩9分 / つくばエクスプレス TX「秋葉原駅」 徒歩13分
[詳しくはこちら]

4.10(木)〜4.13(日)
東京ガーデンテラス紀尾井町
花の広場
TOKYO GARDEN TERRACE KIOICHO
『浮世絵で描く、紀尾井の花景色』
紀尾井町といえば江戸の中心地。今年大河ドラマなどで注目の浮世絵のテイストで、東京ガーデンテラスの春の景観を優雅に楽しむ大奥の女性を花絵で絢爛豪華に描きました。花の広場に春爛漫の花絨毯でご来館の皆様をお迎えいたします。
4月10日(木)に行われる花絵制作日には、一般の方も制作にご参加いただけます。是非花に触れアート制作を体験してみませんか。
*花絵制作:4月10日(木) 10:30頃~15:00 (花絵完成次第終了となります)
KIOI SPRING 2025 『紀尾井・花さんぽ」開催中!
東京ガーデンテラス紀尾井町では東京ガーデンテラス紀尾井町において2025年3月17(月)~4月15日(火)まで、毎春恒例のKIOI SPRING 2025 『紀尾井・花さんぽ』が開催中。「江戸情緒漂う紀尾井町で心弾む大人の花見」をテーマに、施設を彩る華やかな春花と伝統文化を楽しめる特別な「春」をお楽しみいただけるコンテンツをご用意しています。
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1−2
東京メトロ「永田町駅」9a出口直結 東京メトロ「赤坂見附駅」D出口から徒歩1分
[詳しくはこちら]

3.20(木)〜3.23(日)
浄土宗 龍原寺
Ryugenji
『今年も「志ほあみ地蔵尊」のお祭りで、仏様の花絵をつくりませんか。』
龍原寺では、今年も子育て・延命の地蔵として親しまれている「志ほあみ地蔵尊」の例祭で「花絵(インフィオラータ)」を境内に創ります。今年の作品は愛らしい仏様をみなさんと共に描きます。どなたでもご参加できますので、春彼岸でお墓参りと合わせて是非お立ち寄りください。
*花絵制作:3月20日(木・祝) 10:30頃〜(花絵完成後も作品はお楽しみいただけます)
〒108-0073 東京都港区三田1丁目13−11
東京メトロ南北線・都営大江戸線 麻布十番駅より徒歩7分、都営大江戸線 赤羽橋駅より徒歩7分

3.14(金)〜3.16(日)
皇居外苑フラワーカーペット
楠木正成像前
Statue of Masashige Kusunoki in Tokyo Imperial Palace
2025年のオープニング会場となる皇居外苑 楠木正成像前は、環境省共催のもと、外苑の保全活用に関する実証実験として行われるもので、民間事業者による皇居外苑 楠木正成像前でのイベントは初の試みとなります。歌川国貞が描いた役者絵「梨園侠客伝 五尺染五郎」を、10,000本のカーネーションを使い、5.7m×8mの巨大な花絵で再現します。また14日(金)には16:00より完成セレモニーが開催されます。
※花絵制作:3月14日(金) 9:30~(花絵完成後も作品はお楽しみいただけます)
※期間中は協賛企業の1社である花王株式会社の協力のもと、どなたでも参加できるハンドアート体験を実施します。
〒100-0002 千代田区皇居外苑1-1
東京メトロ千代田線「二重橋前駅」徒歩5分
